どうも。
美容師の東海林です。
今回僕が紹介するのは「本」
あら珍しい。と思った人は僕のブログをみてくれていますね♪
普段あまり本は紹介しませんが、この本はいつか紹介したいなとはずっと思っていました。
その本こそ

「美髪のルール」
ヘアケア入門編として読んでほしい本になっています。
僕の憧れの美容師寺村優太さんが書いた、美髪になるために必要なことが書かれている本になります。

寺村さんは美容師なら知らない人はいないのでは?というくらい有名な人になります。
テレビに出ていたこともあるので見たことがある人もいるかもしれません。
そんな寺村さんが書いた「美髪のルール」はヘアケアを語る上で欠かせないことが読む人にわかりやすいように書かれています。
発売は2016年12月と少し前の本になりますが、、、全然書かれていることは古くないです。
ヘアケアを語る上で普遍的なことしか書かれていないので今見ても学びしかない本だと思います。
- ヘアケアのプロが解説しています
- Q&Aになっていてわかりやすい
- すぐに実践できることが書いてある
- 美容師の選び方が書かれている
このブログでも色々伝えていますが、もしもっと基本的なことがわかりやすく知りたい人はぜひ見てください。
どんなことが書かれているの?
- 自宅で美髪になるために
- 美容院で美髪になるために
この大きなテーマを細かく説明していく感じです!!
- シャンプー
- ドライ
- ヘアケア
- ヘアセット
自宅でのケア、、、本当に大切です。
というか「ヘアケア=ホームケア」と言ってもいいくらいヘアケアを語る上で必要なことになってきます。
聞いたことある、知っている。ということもあるかもしれませんが改めて確認するということでもしっかり読んでほしいところではあります。
- 美容師の選び方
- カット
- カラー
- 縮毛矯正・パーマ
ここは知らない人も多いかもしれません!
どうやって伝えれば髪の毛に負担が少ないのか。
またなんとなく疑問に思っていることが解消するはずです。
Q.をほんの少しだけ紹介します
本当にほんの少しだけ紹介しますね。笑
答えは、、、本で確認お願いします!!
- 傷んだところは切った方がいいですか?
- ドライヤー選びのポイントはありますか?
- 白髪って抜いた方がいいんですか?
それぞれの質問に対して美髪のプロが回答しています。
特に見てほしいところ「美容師の選び方」
ここは本当に読んでほしいところになります!
めっちゃ大切なところです!!
もう、、、少しだけ書きます。書きたいので。笑
寺村さん曰く。
美容師には
「デザイナータイプ」
「お医者さんタイプ」
大きく2つに分けることができるとのことです。
デザイナータイプは最新のヘアスタイルや流行りのヘアスタイルを作る美容師さんのこと。
お医者さんタイプはヘアスタイルも大切ですが、とにかく髪の毛を綺麗にしたい!というお客様に必要な美容師さんになります。
どっちがいい悪いではなくて、、、どっちを大切にしているかで美容師選びが変わってくる。ということを本では伝えています。
確かに髪の毛を綺麗にしたのに毎回フルカラーして、パーマの提案など髪の毛を傷めてしまう提案をしてくる美容師さんが担当だと、、、ヘアスタイルは楽しめますが髪の毛が嫌いになるかというとかけ離れてしまいます。
「髪の毛は死滅細胞で一度傷んだら治らない」
ということをしっかり理解していて、綺麗にするために向き合ってくれる美容師さんを探すことが美髪を作る上で1番大切かもしれません。

まさに僕もヘアケアを大切にしています。
髪の毛に負担がかかることはなるべくしたくないと思っています。
この本を読んだ時に改めて美容師選びが大切なんだと実感しました。
ちなみに「美髪のルール」では
信頼できる美容師の探し方の紹介もしています。
その方法とは、、、自分で情報発信をしている人を探すこと。
実際はもう少し細かく書かれていますが、こだわりを持って美容師をしている人をSNSを使って探すことが大切と書かれています。
ぜひ本を買っていただき自分のしたいイメージを叶えてくれる素敵な美容師を探してください♪