どうも。
美容師をしている東海林と申します。
今回はよく聞かれる話題のドライヤー。
「レプロナイザー」
少し前までは「ヘアビューザー」と呼ばれていたドライヤーの革命児。
美容師の口コミでどんどん広がっていき、いまではどの美容院でもおいてあるのが当たり前。くらい浸透しています。
お客さんからも問い合わせが多いです。
だって、、、お高いので。
「実際のところどうなの東海林くん??」
と何度聞かれたことか、、、笑
基本的に嘘はつきたくないので正直に言っております。
買うことをオススメします♪
実際の仕上がりのまとまり感は全然違います。
現場で使っているので違いはものすごく感じています♪
「ドライヤーなんてなに使っても変わらないじゃない。乾けばいいのよ、乾けば!!」
っていってるそこの奥さん。
毎日使うものだからこそ、大切にしてほしい。
なんでレプロナイザーがそんなにすごいのかを。
ただ!!
いい意見が多すぎるのも気になりますよね、、、
ということなので、もう少し踏み込んで。
気になる点について、また違いが出にくい人の特徴もまとめていきたいと思います♪
購入を検討している方はぜひ参考にしてください♪
Contents
ヘアビューザーの特徴は3つある!!
- 髪にダメージを与えない
- 使うほどに髪潤う
- 冷風で髪を美しく
公式サイトに書いてある特徴としてはこの3つが挙げられます。
「なんでそんなことができるの?」と思いますよね。
どうやらリュミエリーナ社が開発した技術「バイオプログラミング」という革命的テクノロジーがあってこその製品なのです。
バイオプログラミングってなに??
「髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる技術」
なんだそれは、、、となります。笑
髪や頭皮にあるたんぱく質の水和構造に直接働きかけるため、使えば使うほど、髪自体がもつ本来の美しさへと導きます
だそうです。
少し伝えるのが難しいので困りますが、、、使っていて普通のドライヤーとの違いは一目瞭然。
それくらい革新的な技術というのが伝わります!!
リフトアップ効果もあるだと!?
バイオプログラミングのすごいところは、髪の毛だけではないというところにもあります!!
頭皮環境をよくすることにプラスして、顔に冷風を当てるとリフトアップします!!
肌に冷風を当てるとキメが整う、潤いが増す。
これも細胞を活性化してくれることで生まれる効果。
どれだけすごいの、、、バイオプログラミング。
実際に使っている感想は??
ツヤ感が全然違います。
あと、仕上がりが柔らかい。
指通り、見た目のツヤ感がいままでのドライヤーと違う。
という印象です。
このまとまり感はレプロナイザーならではです!!
そんなレプロナイザーを使うと違いがわかりやすい、使ったほうがいい髪質があります!!
乾燥毛、クセ毛の人こそオススメ!!
乾燥毛の方でパサつきやすい人などは
使った時の違いが一目瞭然です!!
ダメージの原因となる
オーバードライも防いでくれるので、
安心してご使用いただけます!
また、うねりの原因の水分バランスを整えてくれるのでクセ、うねりも落ち着きます!!
個人的に違いがわかりやすく使ってほしい髪質です♪
悩みがある人にこそ本領発揮するドライヤーです!!
健康毛は違いがわかりにくいかも、、、
逆に違いが感じにくいのは健康毛の人。
少し極端な言い方をすると、、、「なにを使ってもまとまる」からこそ違いがわかりにくいんです。
安いドライヤーでもいい感じになってしまうのでレプロナイザーの本領発揮がわかりにくい結果に。
ただ、長い目で見ると熱のダメージは大きくなるので負担を減らすという意味でも購入はいいとは思っていますが、緊急性がないので欲しかったらくらいで大丈夫かと。
「3D PLUSになってデメリットはほとんど解消された」けどあげるとすれば、、、
1番のデメリットだった風力が解消されたのはものすごくありがたいです♪
前のシリーズは本当に乾かすのに時間がかかりまして、、、笑
となるときになる点は本当に少なくて。
- 重さ
- サイズが大きくて収納に困る
- お値段が、、、お高い。
くらいしかない気がします。笑
性能面で気になることはないので値段の壁さえ超えれば、購入するのを前向きに検討してもいいかと思います♪
踏み込んだはいいもののあまり気になる点がなかったのは予想外、、、本当にすみません!!笑
2D、3Dどっちがいいの!?
スペックを比べてみましょう!!
製品名 | レプロナイザー 3D Plus | レプロナイザー 2D Plus |
---|---|---|
型名 | REP3D-G-JP | REP2D-G-JP |
価格 | 38,000円(税抜) | 25,000円(税抜) |
電源 | AC 100V 50/60Hz | AC 100V 50/60Hz |
消費電力 | 1,200W (AC100V) | 1,200W (AC100V) |
温風温度 | 約110℃(周囲温度30℃の場合) | 約110℃(周囲温度30℃の場合) |
安全装置 | 温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) | 温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
電源コード長 | 2.6m | 2.6m |
サイズ | 高さ228.9×幅233.5×奥行103.8mm (ノズルを除く) | 高さ228.9×幅233.5×奥行105.6mm (ノズルを除く) |
質量 | 約722g(ノズルを除く) | 約709g(ノズルを除く) |
付属品 | ノズル(1個)・フィルター(2枚) | ノズル(1個)・フィルター(2枚) |
、、、わからんわ!!笑
こうなると僕の感覚がものをいう。
僕は、、、3Dをおすすめしています。
価格は1万円の違いがあるものの、長い目で考えればいいものを買ったほうがいいにきまっている。
ただ、2Dのコストパフォーマンスはすごい、、、
むしろ安すぎるくらいです。
もし初めて使う!!
最初から高いのは、、、という人には2Dは本当におすすめです!!
正規代理店での購入をしてください!!
偽物が多すぎます、、、
購入金額も高いからこそしっかりしたものを購入してほしいです!!
割引をしない会社で有名なので、ネットで安く販売しているのをみると「偽物では、、、」と思ってしまいます。
買って効果がない。というのが一番悲惨だと思うので高いものだからこそしっかり購入してください!!
まとめ
最強のドライヤーここに現る。
使えば使うほど、よくなる 。
もういいことづくしですよ、、、
そんなドライヤーがあるとは、、、日々のケアって本当に大切です。
しかも、ドライヤーは毎日使うものですし、
「どうせ変わらない。乾けばいいのよ、乾けば!!」
そう思ってる、そこの奥さん。
そんなこといわずに
僕を信じて。一緒に美髪を目指しましょう♪
コメントを残す