どうも。
美容師の東海林です。
今回もおすすめの美容商品を紹介したいと思います♪
今回紹介するのは、、、「くるくるドライヤー」
一度も紹介したことありませんでしたが、いつか紹介したいなぁ〜。とは思っていたくるくるドライヤー。
いろいろ調べて触ってみて。
僕がおすすめしたいのは、、、「ナノケア」
なんとここでパナソニックのドライヤーを紹介します!笑
正直な話、、、もっといい風が出るくるくるドライヤーはあります。

ちょっと待ってよ、絶世の美女。
僕がおすすめする理由は使い勝手の良さ。
5つもあるアタッチメントの使い方次第でかなり使いやすい商品になっているからです♪
いい風が出ていても使いにくかったらストレスになります。
なので今回はナノケアのくるくるドライヤーがなぜおすすめなのかということをしっかりと解説していきますのでぜひ参考にしてください!
ヘアドライヤー「ナノケア」の特徴とは??
「ナノイー」こそナノケアの強み
ナノメートルサイズの微細なイオン。一般的な空気イオン(マイナスイオン)の約1,000倍(体積比)の水分に包まれています。
引用:ナノケアシリーズ
簡単に説明すると、マイナスイオンの水分量をさらに増やしたのが「ナノイー」という見解で間違いないとは思います。
ドライヤーで乾燥させすぎないで水分を保ちつつ、乾かすことのできるのがナノイーの魅力になります。
実際の効果としては4つあります。
- 髪の水分バランスを整え、うねりをおさえなめらかな指通り。
- キューティクルを引き締め、しっとりまとまる髪へ。
- 地肌にうるおい、皮脂をケア。
- 髪にやさしく理想のスタイリングへ。
この技術こそが「ドライヤーといえばパナソニック」というイメージを作ったと言ってもいいと思います。
「くるくるドライヤー ナノケア」がおすすめ!
今回おすすめするのは「くるくるドライヤー ナノケア」
何がおすすめって、5つのアタッチメント。
その中でも僕が「これ便利!!」と思ったのが新しく追加された”サロンブローブラシ”
というか、このサロンブローブラシがあるからナノケアをおすすめしています♪
使い方は、、、この公式サイトに載っているYouTubeを見てください!
動画でも紹介されているとおり、
従来のくるくるドライヤーは抑えてくれないので髪の毛が舞う。
この抑えてくれないことがパヤパヤ、まとまりの悪さの原因になっていました。
しかし、挟むことにより髪の毛も舞うことがなくなります。
うまいこと使いこなすことにより、美容師がブローしたかのような仕上がりになります♪
ありそうでなかったサロンブローブラシにより、一気におすすめのくるくるドライヤーになったのが「ナノケア」です!
おすすめの使い方は??
- 最初にノズルをつけて、全体を乾かす
- サロンブローブラシに取り替えて根元から中華までをブロー
- 毛先の仕上がりに合わせてアタッチメントを変える
アタッチメントをうまいこと変えることによっていろいろなスタイルにも対応できます♪
ぜひ自分なりのスタイルに合わせていろいろ試してください!!