どうも。
オトメンしょーじです。
最近引越しをしました!
楽しい反面、手続きは本当に多い。
しかしいろいろと見直す機会になりました!!
見直すことにより、月々の固定費を下げることに成功しました♪
僕が見直したのは”電気”と”ガス”
というのも2016年4月に電力自由化。
2017年4月には都市ガス自由化。
が行われてことによって、好きなガス会社、電力会社を選べるようになったんです。
電力会社、ガス会社を変えると聞きた時。

と思ってましたが、手続きも簡単で、費用もかかりませんでした!
工事も不要なので電話して大丈夫なら次の月から切り替わるだけ。
本当に楽な手続きでした♪
しかも会社によってはキャッシュバックもあるのでお金がもらえる。笑
僕も全然知らなかったことなのですが、世の中にはお得なサービスがあるんだな。と実感。
これはぜひお伝えしたい。
と思いましたので、毎月の固定費を下げたい。という人のために電力自由化、都市ガス自由化についてまとめていきます!
僕みたいに1人暮らししている人。
家族で住んでいる人にも。
その人にあった電力会社、ガス会社がありますので気になる人はぜひ読んでください♪
ぜひ参考までに。
電力自由化、ガス自由化ってなんなの??
すごいザックリ言うと、好きな会社を選べますよ。
と言うことになります。
意外に知らない人も多いとは思いますが、僕たち消費者のことを考えて作られた制度になっています。
電力システム改革の目的を見てみると、
①安定供給の確保
広域的な電力融通を促進。再エネや自家発電など、多様な電源の活用。無理のない節電の仕組みにより、計画停電に頼らないシステムへ。
②電気料金の最大限抑制
企業間での競争を促進させ、電気の生産や販売を行う企業の、創意工夫や経営努力を生み出します。
③電気利用の選択肢、企業の事業機会の拡大
一般家庭、企業を含めたすべての電気利用者が、自由に選べるようになることで、企業のビジネスチャンス、イノベーションを生み出します。
引用:資源エネルギー庁
と載っています。
すごいザックリまとめると。
選べることにより、企業間の競争を促して、サービスと料金の多様化を目的にしているのが自由化になるんです。
自由化って消費者の僕たちからすると使わない手はないお得なサービスになっているんですよ♪
ただそこまで普及していないみたいなので今回僕がおすすめしているんです!
日本のために頑張ります。笑
電力、ガスを変えるメリットは「安くなる」
月々の料金を安くすることができる
これが1番のメリットになります♪
毎月の固定費が下がるのって本当に大切なことです。
毎月500円下がるなら1年で6000円の節約になります♪
なのに、、、
切り替え費用がかからない
今までの供給量と全く変わらない
というデメリットが何もないんです!!
これはお得すぎるでしょ。
会社選びってどうすればいいの??
僕もここに1番時間を費やしました。
まず会社の数に驚き。
そしてサービスの違いに驚き。
1人暮らしに向いている会社もあれば、家族向けの会社もある。
調べれば調べるほど迷ってしまいました。
そんな僕が選んだのは、、、プロ。
いろんな会社から比較しておすすめを紹介してくれる会社に相談しました!
お願いしたら、、、本当に楽でした。笑
いまの使用状況や、住んでいる場所など簡単な質問に答えるだけで料金などを案内してくれます♪
手続きに必要なことは全部やってくれるので、手間はほとんどかかりませんよ!
実際どうするかに関してはこちらからプロに聞いてください。
電力自由化を検討の人はこちらへ
↓↓↓
ガス自由化を検討の人はこちらへ
↓↓↓

電話一本話を聞いて意味ないなら断ればいいだけなので。笑
変な勧誘もない、しっかりした企業になっているのでぜひ参考までに♪