美容師してます。
東海林です。
僕が美容師をしていて一番大切にしているのが「髪の毛を綺麗にすること」
僕の憧れている美容師の言葉を借りるなら「美髪」
つまり「ヘアケア」に重きを置いている美容師です!!
ヘアスタイル、デザインも大切だと思いますがそれ以上にツヤツヤさらさらな髪の毛こそ「女性らしさ」を一番出すものだと思っています。
そんな僕がこの前購入した本が
「美容師のケミ会話」

またまたこの本がわかりやすくて、、、
ヘアケア初心者にオススメです!!
ポイントとしては、
- 「必要最低限の知識」「美容師としての知識」で分かれている
- わかりやすいように噛み砕いてくれていること
- 問題形式で確認しながら勉強できる
- お客様との例文があり伝え方がわかる
と思ったのでこれからヘアケアのことを勉強していこうと思っている人にぜひ紹介したいと思いました♪
「現場で聞かれる!」ケミ会話
この本のわかりやすいことは、
「お客様が知りたいこと」をベースにまとめてあるところです!
というのも毛髪科学の本って堅っ苦しいものも多くて、、、難しい単語がたくさんあるのでいざ勉強しよう!と思っても「わけわからん。やーめた。」となてしまうことも多いと思います。
大丈夫です。僕もたくさんの毛髪科学の本買いましたが「買って満足(ドヤッ)」となってしまった美容師の一人なので。笑
ケミ会話の場合「お客様が知りたいこと」をまとめてあるので必要最低限の大切な毛髪科学がまとめてあります!!
「毛髪科学をマスターするのは大変だ、、、」
と思っている美容師もここを覚えるだけでもサロンワークで使える知識がわかりますよ♪
「現場で使える!」ケミ会話辞典
「必要最低限」で満足できない人のために、ちゃんと書いてありますよ♪
しかも、「必要なキーワード」だけに焦点を当てています!!
毛髪科学の本ってマニアックで必要ないんじゃないかな??と思う知識も出てきたりしますがそれがないんです!!
つまり、必要な知識になるところだけを抜粋しているんです!!
ありがたいです、、、つまりここに載っている知識さえ覚えれば、なんとかなります!!
しかもわかりやすく書いてあるので難しいけど難しすぎないのも嬉しいです♪
わかりやすく伝えてくれる工夫がたくさん!!
毛髪科学が嫌いだったり、苦手な人に向けているんだな。というのがわかるくらい優しさに溢れています、、、♡
- 問題形式になっている
- 新人美容師の子との会話形式で進んでいく
- 化学式などではなく、イラストや言葉で説明されている
- 先生の一言やコラムがあり、それも勉強になる
- 例文があり、イメージしやすい
毛髪科学に抵抗があるという人にこそ好きになってほしい。という愛情すら感じます。
本当にわかりやすいんです!!
どれだけいうねん!!!
と突っ込まれそうですが、、、わかりやすいんです!!笑
まとめ
「毛髪科学=難しい」となりやすいですよね。
僕もその一人でした。
髪の毛を綺麗にしたい。と思ってからはヘアケアについてそれなりに勉強もしましたが、オススメできるような本はあまりなくて。
そんな中出会った「美容師のケミ会話」
わかりやすくまとめられていて、初心者の人にもオススメできる一冊になっています♪
美容師はケミカルです。
理論を知って、お客様の知りたいことを伝えるのも大切な仕事です。
「知っている気になっている」
そんな人も初心にかえるつもりで読んでみると新しい発見があるかもです♪
美容師、お互い頑張りましょう♪
本の購入はこちらから♪
コメントを残す