「あぁぁぁ〜〜モテたい」
どうも。1人が当たり前になりつつあるしょーじです。
12月に突入しました。
街はクリスマスモード一色。
幸せな人たちの笑顔を見ながら僕は思う。
爆ぜろ。
今年のクリスマスも1人でケーキを食べることになりそうです。
お客様と話していると言われること。
「美容師ってモテますよね!?」
本当にたくさんの人に言われます。
美容師ってモテるのか、、、
なんでそんなイメージがついてるのか、、、
現役美容師彼女募集中の東海林卓也27歳。
僕なりに考えてみました!!
結論から言うと、、、
モテる人は多いです。
きちんとした集計は取ったことがないのでわかりませんがモテる人の比率が高いことは僕調べでは間違いないです!!
「モテる」ことをテーマにするのでついでに。
”チャラいのか”ということも。笑
なんでモテる人が多いのか。
まとめていきます♪
Contents
美容師がモテるポイントは「見た目」「気遣い」「コミュ力」
- 見た目がおしゃれ
- 気遣いができる
- コミュニケーション能力が高い
美容師って「技術職」ってイメージが強いですが、美容師は「接客業」の一面も持っています。
見た目のおしゃれさ、清潔感があることで第一印象はクリア。
気遣いができるから女性は嬉しい。
コミュニケーション能力が高いことで聞き上手にも話し上手にもなれる。
美容師は仕事柄もあり、この3つを意識しています。
それは普通のサラリーマンに比べればモテるはずです!!
「チャラい」って聞くけど実際は??
こればかりはなんとも言えません。笑
というのも、、、人によるから。
チャラいかどうかは仕事柄より個人の考えによるものが多いので一概に言えないんです。
ただ意外かもしれませんが、僕調べではチャラくない美容師かなり多いです!!
逆にチャラい美容師が、、、本当にチャラい。笑
もう引くレベル。笑
全体的には、少ないかもですがチャラい美容師が暴れまわっているのもあり「美容師=チャラい」というイメージがついてしまうのも仕方ないかと。

モテるけど「付き合いたくない?」「結婚はしたくない?」
なぜなら美容師はあの有名な3Bですからね!!笑
3Bとは美容師、バーテンダー、バンドマンの頭文字を取ったBの集まり!!
・周囲に女性が多い
・夜が遅く、休みが不定期
・外見がおしゃれもしくは派手なので、軽薄そうに見える
・収入が安定しない
などの理由から「付き合ってはいけない」との嫌なレッテルを貼られています。
実際、友達も言うのですが、付き合う、結婚はしたくないそうです。
「不安になる」要素が強いため進んで美容師を選ぶのは嫌と言っていました。
実際、、、僕はおすすめしません。笑
この話をしだすと止まらないのでまた後日にでも。笑
美容師でモテないのは致命的!!
美容師をしててモテない。
これは、、、本当にNGです。
もし美容師なのに「モテる必要なんかないでしょ??」とか思っている人がいたら思いっきりラリアットしたい。
というか、、、美容師やめたほうがいいです。
だって美容師なのに
- ダサい
- 気が利かない
- 面白くない
そんな人にまたお願いしたいと思うのか。
答えはNO!!
美容師であるからには「モテないことは致命的」
本当に大切なことです。
僕はアシスタントの時に「練習なんかしなくていいから遊んでこい」と先輩に言われていたくらいです。
「モテましたか??」という質問には答えません。お引き取りお願いします。
まとめ
美容師はモテる人多いです。
でもそれはすべて、、、「お客様を楽しませるため」
これに尽きると思います。
「見た目に気をつけて、しっかりしよう」
「気遣いを大切に居心地の良さを」
「楽しく話して楽しんでほしい」
全部お客様の”満足度”をあげるためにだと思います。
「お客様を楽しませるため」にやっていたことが普段からもできれば
LOVE♡ドッキュン!!
になりますよ。笑
つまり、、、
彼女がいない僕って、、、
、、、
、、、
よし。この流れる涙を拭いて。
明日も、、、いいことあるさ。