身を清めてきました。
そうです。
身を清めてきました。
そうです。
滝に打たれてきました。
滝行に行ってきました。笑
お客さんからも「なんで滝行!?」と何回突っ込まれたことか、、、
「そもそも滝行って何?」
という方も多いとは思いますので、一緒に学びましょう。笑
「なんで滝行に行くことになったのか」
僕が聞きたいです。笑
ただ行ってみていま伝えたいこと。
滝行、、、
本当にオススメです!!!
スピリチュアルとか全く信用しない僕ですが。
身も心も清められました。(嘘くさい。笑)
本当にスッキリしました!!
よし!!では、滝行レポいきます!!
Contents
美容師をやってると悪い氣をもらう!?
よく別れたりすると、髪の毛を切ったり。
髪の毛を切ると「別れたの?」と言われたり。
昔から髪の毛には「念」だったり、「氣」が」こもりやすいと言われているんです!!
その髪の毛を普段から触っている僕たち美容師は、、、
「氣」をもらってしまうとのこと!!
いい氣ならまだしも、悪い氣はいりません。
ただ、、、僕ごときのポテンシャルでは、防ぐことができません!!!
全てもらってしまう。
もらいすぎて落ちる一方です。
そんな悪い氣を流すために行ってきたんです!!
と言ってはおりますが、、、




権力者による独裁政権です。
クレイジーな社長のお供です。笑
滝行とは!?wiki先生教えて!!
滝行(たきぎょう)とは滝に入って行う修行のことである。
滝という激しい水の中では雑念が湧く余裕すらなくなる。精神統一が行いやすい。
自然と向き合い自然と一体化する体験を得る。
引用:wikipedia
wiki先生によると、修行の一環として「雑念」を取り払うことを目的に行われているらしいです。
ありがとうございます先生!!
先生は本当に親切です♪
先生の言葉をさらに見て行くと、、、
修験道、神道の修行方法の一つとして行われているが、夏の暑い日に涼を得るための口実として滝行を行う場合が多い。そのため、修行の中では楽な修行と言われている。
引用:wikipedia
ちょっと待てよ!!
キムタクならぬジョジタクの綺麗なカットイン。
修行の中では楽な修行と言われている。
、、、
、、、
ふざけるなぁぁぁーー!!!
あれが、、、楽な修行だと、、、
まさかすぎる、、、
どんだけ厳しい修行をしていたんだ、、、
「wiki先生は時に残酷です」
いざ滝行へ!!
よし!!気を取り直して、、、滝行レポスタート!!
目的地は茨城県にある「月待の滝」
どうやら初心者に優しい滝があるらしい!!
とのことを社長が見つけてくれました!!
それが今回向かった「月待の滝」
高さ15メートル、幅10メートルらしいです。
月待の滝は、水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」とも言われているんです。
滝の裏側に簡単に行けるので、滝に打たれるのもヒョヒョーい!という感じです。笑
しかもこの滝、、、
「嵐にしやがれ」で櫻井くんも入ったらしいです!!

引用:NEVER まとめ
テレビで使えるくらいですので、、、初心者も安心です!!笑
そして、、、
月待の滝がこちらです!!

綺麗、、、神秘的、、、
今回お世話になる滝さん。
よろしくお願いします!!!
ついに滝に打たれにいきます、、、
僕たちもついに着替えを済まし、、、

戦う準備はできました。
まだしょーじの心の準備が、、、ということで。




おぉ、、、お疲れ様です。

そろそろやな、、、お疲れ様です。

あらあら、、、お疲れ様です。
「流石に僕も降りるか」
上からかなり笑わせていただいたので僕もおります。笑
(最低やな、こいつ!このボケが!!とか言わないの♡)

進藤さん、、、すでに出来上がってる。笑
よし、、、覚悟を決めて。
いざ!!!!!!

ついに打たれる。お疲れ様です。
身を清めています。
、、、
、、、
邪念を取り払って、、、ってちょっと待って!!

邪念しかない男、、、しょーじには辛い試練です。
どんな頑固な油汚れより、頑固にこびりついている邪念。
そう簡単なものではありません。
負けるか!!邪念!!!
もっと、、、もっとや!!

負けるかぁ!!!

はぁぁぁぁぁ!!

オラに力をぉぉぉぉ!!!!

はぁはぁ、、、

厳しい戦いだった、、、
厳しい戦いを終えて、、、
無事に邪念との戦いも終わり。

修了証いただきました!!
心なしか顔がすっきりしています!!
これが滝行の効果か、、、
滝に打たれた感想!!
気温は結構高かったのですが、水はかなり冷たかったです。
見た感じはそこまで勢いがなさそうですが、打たれてびっくり!!
痛かったです。笑
辛かったですが、しっかりと邪念を払いたいのもあり、トータル20分くらいは打たれていたと思います。
最初は辛かったですが、心を無にして入ることで痛みなども忘れて打たれていることにあとあと気がついて。
気持ち的にも身体的にもかなりスッキリしました!!
かなりふざけていているように見えますが、、、最後だけですよ!!笑
神聖な場所なので汚すのは良くないので、、、それでもふざけてしまってすみませんでした。
行こうか考えてる方へ滝行情報です!!
持ち物はいりません!手ぶらでOK!
滝を管理してるのが「もみじ庵」というお蕎麦屋さんになります。
なんとここのお蕎麦屋さんで滝に打たれる道着、タオル、更衣室の貸し出し、ドライヤーまでも貸してくれます!!
持ち物に関しては何も必要ありません。
実際、何も必要なかったです。笑
料金は初めてなら5000円!

初めてだけ少しお高めです!!
できる時間は!?
お蕎麦屋さんの営業があるのでその前後に来て欲しいとのことでした!!
10時か13時からだと助かるとのことでしたよ♪
場所はこちら!!
茨城県で有名な滝の「袋田の滝」からさらに5km進んだところにあります!!
もみじ庵もオススメです♪

滝の音、川のせせらぎを聞きながら食べれます♪

奥に行くと月待の滝があります!

コシがあって美味しいです!

もう雰囲気最高。

何本でもいける、、、
まとめ
社長のお誘いから始まった滝行でしたが、
行ってよかった。
と心から思える素敵な体験ができました。
というのも、その1週間前くらいから仕事に対して「少し調子悪いな」と思ってました。
なんとなく上手くいかない。と思っていたのが嘘に聞こえるかもですが直りました!!
気持ちが切り替わったのかな?と思うくらい効果を実感できる僕がいました。
「美容師は悪い氣をもらいやすい」
知らず知らずに悪い方向に向かっていたりするかもしれません。
騙されたと思ってぜひ行くことをオススメします♪
美容師じゃなくても気持ちをリセットできるのでぜひぜひ♪
ちなみに毎年行くことが僕の美容院では決まりましたとさ。笑
ちゃんちゃん♪