「ボク、オトメン美容師」を運営している東海林です。
この度、、、YouTubeを始めました♪
動画の内容としましては、
- 市販のシャンプーランキングBEST3
- 市販のトリートメントNo. 1
- ヘアオイルの使い方
などの美容情報を中心に役立つ情報発信しています。
ぜひ応援いただけると嬉しいです!
タピオカに取り憑かれし男。
いや、オトメンのしょーじです。
またまたタピって参りました!!
今回紹介するのは、きっと今1番タピオカで勢いがあるであろう。
「貢茶(ゴンチャ)」
世界で1400店舗以上も展開する台湾発のティーブランドになります♪
僕調べでは、圧倒的に行列を作っています!!
それもそのはず、、、だって美味しいです。
- 紅茶感強め。でもクセはない。
- カスタムできるから楽しみ方無限大
- タピオカがちょうどいい大きさでいい
- 氷の量を選べるの嬉しい
など、全てにおいて満足いく紅茶が飲めました♪
そんな大人気のゴンチャにオトメンが直撃!!
その勇姿を、、、ご覧あれ。
Contents
MENU(メニュー)


メニューが多いです!!
ミルクティーだけではなく、ジュースやスムージーまであるなんて。

という人のために。
まとめさせていただきます!!
カスタマイズをしていこう♪
ベースはこの4種類!

出典:ゴンチャメニュー
ゴンチャオリジナルティーの4種類がベースになっています!!
それぞれ味の特徴がまとめてあるので自分の好みのベースを決めます。
この4種類にトッピングを加えて、カスタマイズします♪
1.ドリンクを選ぶ


こちらから自分の飲みたいものを選びます♪
種類が多すぎて困ります。笑
ちなみにサイズはこちら!!

HOT、ICEがあるのも嬉しいです♪
2.甘さを選ぶ
「ゼロ・少なめ・ふつう・多め」の4段階から選べます!!
僕の感覚としては「ふつう」でも思いの外甘かったです。
甘いの好きなので全然問題ない。むしろありがたかったのですが、甘いの苦手な人は「少なめ」がおすすめかもしれません!!
ちなみに「多め」も飲んだことありますが、僕でも甘いな。と思うくらいでした。笑
なのでおすすめは「少なめ」です!!
3.氷の量を選ぶ
氷の量も「ゼロ・少なめ・ふつう・多め」の4段階から選べます!!
氷選べるの嬉しい〜〜!!
個人的には「少なめ」がおすすめ♪
氷で薄くなりすぎず、でも冷たい。
ちなみに氷ゼロは+70円になります。
4.トッピングを選ぶ

ここ大切ですが、、、
トッピングを忘れないようにしてください!!
トッピングを頼まないとタピオカ入りません。笑
ちなみにグラスジェリーは別名「仙草ゼリー」といって漢方薬のような独特の風味がある黒いゼリーになります!!
飲んだ感想ですが、、、好みが分かれそうでした。
僕はタピオカが好きです。笑
ゴンチャ公式のおすすめがこちら!

出典:ゴンチャメニュー
種類が多くて迷ってしまう人には、おすすめがおすすめ。笑
初めて行く人はこちらから選べば間違い無いかと!!
”オトメン”タピオカランキング!!
第1位「ブラックミルクティー + パール」

栄光の第1位は、、、「ブラックミルクティー + パール」
ゴンチャ好きでよく行きますが、なんだかんだ言って1番人気の「ブラックミルクティー + パール」が好きです!!
ミルクティー感を感じつつもクセがないので飲みやすいんです♪
なんで1番なのかは飲めばわかる!!
ゴンチャが人気の理由が初めて飲んだときにわかりました。
美味しい、、、美味しすぎる。
第2位「ハニーミルクティー + パール」

第2位は「ハニーミルクティー + パール」です!!
初めてみたときは

、、、満足しました。
ヒゲが生えているオトメンも大満足の一品!!
はちみつがほんのりとミルクティーに合わさって最高♪
黄色いクマさんとの友情が芽生えた瞬間です。
第3位「阿里山ウーロンミルクティー + パール」

第3位は「阿里山ウーロンミルクティー + パール」がランクイン!!
阿里山からとれた茶葉を使っていて緑茶に近いくらいスッキリしてるのがベースのミルクティー。
さすがです。
スッキリしてました!!
茶葉の優しさを感じて飲める。
僕は茶葉感が感じられる方が好みですが、「阿里山ウーロンミルクティー + パール」はスッキリしつつ茶葉を感じれる。
いつも飲みたいなー。とは思わないですが、たまに飲むと本当に美味しい。笑
茶葉感強めが苦手な人、スッキリしたミルクティーが飲みたい人のはおすすめです♪
ゴンチャのタピオカの特徴は??
小粒ですが、モチモチ感がすごいです!!
ほんのり甘くされていて、タピオカのクオリティーが高い!!
そして入っているタピオカの量が多いです!!
初めて飲んだ時、量にびっくり!!
ありがたい、、、美味しいタピオカがたくさん♪
大好きです♡
もう一度言わせてください。

、、、気持ち悪い。気持ちが悪すぎる。
混雑状況は??行列は??
ゴンチャは、、、
行列覚悟でいきましょう。
数あるタピオカのお店でもこれほどにまで行列を作るのは珍しい。というくらい並んでいます。
コンスタントに行列ができるのもすごい。
それだけ愛されているんだな。といつも思います。
ただ!!!
ゴンチャのありがたいところは店舗数が多いところ!!
渋谷、原宿、新宿などの若者が集まるエリアは混むことを間違いなしですが、混まないエリアもあります!!
並ばないでも飲めるところに行くのもいいと思います♪
タピオカ頼むならUberEats(ウーバーイーツ)
どこも混んでいるタピオカ屋さん。
実は、、、並ばずに買える裏技があります!!
店舗で買おうとするとかなり混んでいるタピオカ屋さんもUberEats(ウーバーイーツ)ならかなりスムーズに受け取ることが可能です。
しかも今なら、、、
クーポンコードを入れることで1000円分のクーポンももらえます!!
この機会に登録して実質無料でタピオカ飲んでみてはいかがですか?
どんなサービスなの?使い方は?
という人のために、、、
UberEats(ウーバーイーツ)の登録方法、使い方、おすすめポイントをまとめてあります♪
詳しくはこちらをチェック♪
SHOP INFORMATION
店舗が多すぎます!!笑
2019年1月現在ですが、24店舗+オープン予定3店舗の合わせて27店舗が日本にあります。
公式サイトをご覧ください。
東京だけではなく、いろいろなところで飲めるのでぜひ飲んでほしいです♪