どうも。
美容師の東海林です。
今回は、、、美容師のための記事になりますので美容師じゃない人は楽しくありません!笑
ご了承ください!!
今回の記事は、、、
ヘアケア、毛髪科学を学ぶのにおすすめの本を紹介します!!
ケミカルに特化した業界誌をおすすめしていきたいと思います♪
実際に僕が読んだことのある中から紹介していきますので間違いないはず。
まず読んでほしいおすすめの本を3つ紹介します。
サロンワークベースのおすすめ本
がっつりケミカルを勉強したい人向け
成分までがっつりみたい人向け
この3冊は良いと思っているので紹介します♪
では、、、いきましょう!!
サロンワークベースで使える一冊「美容師のケミ会話」
まず、、、この本は読んでほしい!!
というくらいおすすめなのが「美容師のケミ会話」
ヘアケア、毛髪科学を詳しいからといって満足してはいけません。
それでは自己満美容師。
わかりやすくお客様に伝えるのが1番大切になってきます。
「美容師のケミ会話」は難しい毛髪科学をいかに伝えることによって伝わりやすいか。
ということを書いてくれています。
お客様目線にたっての言葉選ぶの参考になること間違いなし。
美容師ならもっておいて損なし!!
ケミカル勉強に欠かせない一冊「プロのケア力」
僕が1番ケミカル、毛髪科学を学ばせてもらった一冊。
アリミノから出ている「プロのケア力」
美容師なら知っておくべき知識がまとめてあります。
この本を覚えておけば、ほとんどの質問には答えることができる!!
ボリューミーではあるのと、化学のお話が詰まっていますが、美容師は化学。
だからこそ、避けるのではなく向き合いましょう!!
マニアック美容師必見!「美容成分用語まるわかりBOOK」
ケミカルを見ていく時になっていくのが成分。
そんな成分気になる美容師というマニアックな人向けに発売された本が「美容成分用語まるわかりBOOK」
この本は、、、全員は買わなくても良いとは思います。笑
ただ、成分を知っていると言葉に重みを増すというか。
より深い角度から提案できることも増えるとは思いますので気になる人は買って損なし。
まとめ
ヘアケア美容師がおすすめする3冊。
どれもおすすめなのでぜひ読んでほしいです!!
僕もまだまだ勉強中ではありますが、世の中の美容師は毛髪化学を理解していない人多すぎる!!
間違ったことをやって困るのお客さん。
しっかり理論から理解しないとしっかり向き合えるはずがない。
もっともっと頑張って美容業界一緒に盛り上げていきましょう♪