美容師の東海林です。
今回は美容業界に革命を起こした新技術を開発したリュミエリーナから出ている「ヘアビューロン」について書きたいと思います♪
バイオプログラミングという「髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる技術」
を使ったヘアアイロンとコテが「ヘアビューロン」になります。
今回は「ヘアビューロンカール」についてまとめていきます♪
ヘアビューロンカールの特徴としましては
- 180℃の高温で、髪が美しくかわる
- 巻くほどに絹の手触り
- 高温でなくとも髪を巻ける
- 何回でも巻き直せる
- 30代から60代までも髪を美しく
という初めて聞いたときは

と思いました。笑
だがしかし、、、使ってみてヘアビューロンの実力に感動しました。
そんな大人気のヘアビューロンの最新モデル「ヘアビューロン4D PLUS カール」を美容師である僕がわかりやすくまとめてさせていただきます!!
気になっている人の背中を押せるようにしっかりとまとめさせていただきますので参考にお願いします。
では、、、いってみよう!!!
Contents
「ヘアビューロン4D PLUS カール」がこちら!!

おぉ〜!!高級感がすごい!!
4D PLUSからブラック、ゴールド仕様になりかなり高級感が出ました♪
ちなみに前回のヘアビューロン3D PLUSがこちら。

白も白で可愛い!!
デザインだけ見れば、3Dが好きだったりします、僕。
使った感想をまとめてみた
仕上がりが柔らかい!!
まず1番驚いたのが仕上がりの柔らかさ!!
コテは温度が高いので、熱を加えたときの特有の硬さがどうしてもでてしまいます。
しかしヘアビューロンを使ってあら、びっくり。
熱を加えたところの、、、硬さがない!!
カール感がつきながらも柔らかい仕上がりでパキッ!とした印象になりませんでした!!
ツヤ感、サラサラ感に驚き!!
そして、巻いたところのツヤ感とサラサラ感もあら、びっくり。
熱を加えるとツヤ感は増しますが、サラサラ感は出にくい。
しかしヘアビューロンならサラサラ感も実感することができます!!
熱を加えているのにサラサラ感が出るってかなりすごいことです♪
低温でもカールがつく!!
特徴にも書いてあるように低温でもカールがつきます!
がしかし。
その代わり熱を当てる時間はかなり必要になります。
そして、熱が弱いのでカールがとれやすいです。

と言われそうですが、髪質によっては効果あります!!
髪質が弱い人には効果的なんです♪
ただでさえ熱に弱いのに高い温度で巻いたらダメージがかかってしまいます。
弱い温度でもカールがつくヘアビューロンは重宝すること間違いなし!!
とれやすいカールはスプレーを振るなどして対応すればいいので♪
巻き直しができた!!(あら、びっくり)
巻いてて、「あかーーーん!失敗した!!」という経験ありませんか??
僕たち美容師では「コテの失敗=この世の終わり」くらい大きいです。(嘘です)
そんな時もヘアビューロンなら、、、巻き直せるんです!!
試しに外巻きに巻いた後に内巻きに。というクレイジーなことしたことありますが、内巻きになりました。
これって、、、ありがたい。
気に入らないスタイリングになってしまったときに大活躍します♪
メリット、デメリットを本気で考えてみる
メリット
- 髪の毛の負担が少ない
- 仕上がりの柔らかさはすごい
- どんな髪質にもおすすめ
- 巻き直しができる
やはり1番の魅力は負担が少ないところ!!
ただ1つ勘違いしないでほしいことがあります。
公式サイトではダメージしないといっていますが、、、負担はゼロではないと思います。
実際使っている印象ですが「ダメージが全くない」というのは言い過ぎかも。と思います。
ただ負担が圧倒的に少ないのは間違いないのでさすがヘアビューロン!!という感想です♪
デメリット
- 重い!!
- 温まるまで時間がかかる
- 値段が高い
まず使って思うこと。
重い。
他のコテに比べると重さは少し気になります。
持てないとかのレベルではないですが、一応デメリットに入れておきます。
あと温まるまでに時間がかかります!!
家庭で使う場合はそこまで気にならないところかもしれませんが美容師の目線でいうと気になる。笑
これも一応デメリットに。
あとはもう価格だけ!!
45,000円(税込49,500円)
高い、、、高い、、、
やはりリュミエリーナの商品は価格が強気です。
ただ性能はかなりいいので長い目で考えれば買っていいかと思います♪
僕は購入をオススメしてますよ!!
サイズはS-type (26.5㎜)、L-type (34.0mm)どっちがいいの?
長さとしたいスタイルよって変わってきます!!

ショート〜ボブは
S-type (26.5㎜)

ボブ〜ロングは
L-type (34.0mm)
でいいと思います!!
基本的には、L-type (34.0mm)で大丈夫です♪
もし心配なら、担当の美容師にアドバイスもらうのもいいかと思います!!
2D、3D、4Dの違いは?どれがおすすめなの?
ヘアビューロン4Dで決まりです!!
なんでかといえば1番性能がいいからです!!
まずDの数字が大きいほど「バイオプログラミング」の性能が上がっています。
つまりいまあるヘアビューロンなら4Dが1番性能がいいです。
あと、2Dは少し挟む力が弱いです!!
毛がスルスルと抜けてしまうので少し巻きにくい印象でした。
がしかし!!
4Dでは性能も上がり、挟む力も改善され使いやすくなったんです♪
となると、、、買うなら最新モデルの4Dで決まりかな。と思っています!!
ただ、、、値段がね。笑
という人には3Dでもいいと思います!!
2Dは使いにくい印象ですが3Dなら全然いけます。
35,000円(税込38,500円)
と1万円お得。
3Dは値段と使いやすさのバランスがいいです!
ヘアビューロンの良さは感じることができるので候補に入れてもいいとは思います。
購入するなら必ず「正規代理店」
リュミエリーナ社は値下げをしないメーカーで有名です。
しかし通販をみてみると、、、なぜか定価より安い商品があります。
全部とは言い切れませんが、偽物も混じっていると思います。
実際に公式サイトでも”悪質な詐欺サイト・非正規販売サイトに注意してください。”と記載されています。
正規販売か見極めるには上記のマークがあるかどうかになります!!
安いから。という理由で購入して結局効果がない偽物を買うことが1番もったいないです。
高い買い物だからこそ、正規完売で買いましょう♪
まとめ
カールアイロンに革命を起こした。
それが「ヘアビューロン」になります。
値段は高いですが、、、髪の毛の負担を考えたときにはものすごくいい買い物だと思います!!
普段からよく使うものだからこそ、ぜひ購入を前向きに考えてほしいです♪
綺麗な髪の毛の人は魅力的ですよ♡
ぜひ参考までにお願いします!!

ヘアビューロン 4D PLUSストレートについてもまとめてあります♪

1月7日に発売したリュミエリーナから発売した最新ドライヤー「レプロナイザー4D PLUS」についてまとめた記事もよかったら読んでください♪
[…] […]